
お知らせ詳細
ブログ
2025.09.13
生垣について

敷地の境界や目隠しとしてコンクリートの壁の代わりに、生垣を作られているお宅も多いと思います。
生垣の役割としては、「目隠し」「境界線」「防風」「防音」「防火」「防犯」などがあります。
生垣の代表樹にはレッドロビン(3-5月・10月頃に刈込・剪定)、イヌマキ(9-12月頃に刈込)、キンモクセイ(10月頃に刈込み)、カイズカイブキ(3-5月・10月頃に刈込・剪定)などがあります。
植えたまま放置しておくと「ボサボサ」になり見た目もよくありませんし、かえって防犯の役割がなくなってしまうケースもあります。
生垣の剪定(風通しを良くするために枝数を減らす)・刈込み(形を整える)のご相談などお気軽にお問い合わせください。